西条農業高等学校や広島大学東広島キャンパス近くでお部屋探しをしている方へおすすめ情報です。
閑静な立地できれいな部屋です。間取りは2DKのアパートタイプです。
東広島の住宅情報ではあまり耳慣れない鏡山というエリアにある賃貸住宅です。
お部屋は、浴室乾燥機や追い焚きまでついている物件で、室内もとてもきれいです。
ぜひ360°パノラマでご覧ください。
こんにちは。Century21アミックスの吉川です。
新婚さんや同棲を初めてされる方は1LDKか2LDKか迷ってしまうことがありますよね?
2LDKだと広すぎるかも・・・
1LDKだと2人だから収納とか足りるのかな?・・・
そんな悩みが多々あると思います。
今回のご紹介させて頂くお部屋はそんな悩みを解決してくれます!!
2LDKの間取りのタイプですが
リビングは広すぎず、狭すぎずなので
くつろぎの場としても利用できますが食卓だけを置いて
隣に接する洋室をくつろぎスペースとすることも!
リビングの隣にあることでエアコン1台で温度調節もしやすいです(^.^)
また、居室2部屋共にウォークインクローゼットがついているので
収納の面もばっちりカバー♪♪
そしてこんなにも好条件なのに家賃58000円と安い!
敷金礼金なしで安い!お得!
お部屋の中もきれいなので下記をクリックしてみてください↓↓
きっと気に入るはず!(笑)
こんにちは。センチュリー21アミックスの三木です。
ふるさとの 訛(なまり)懐かし停車場の 人込みの中に そを聴きに行く 「作者:石川啄木」
中学校か高校で習った覚えがある、故郷を懐かしむ歌です。
(ちょっとカッコつけて、記憶を引っ張ってきました♪)
皆様は、お引越しをご経験されたことがありますか?
お引越しを趣味にされ、楽しまれる方もいらっしゃいますが、
多くの方はお引越しに伴い
今までお住まいの地域・近隣の方との別れに対し 寂しさを感じられ、
また、新しい地はどんなところか?と、不安と期待が入り混じるような心境になられると思います。
特に、生まれ育った場所を初めて離れるときは、こころがザワザワしたりするかも知れませんね。
ところで、『住めば都』という言葉があります。
住み慣れるとそこが居心地よく思われてくる という意味ですが、
いろいろな理由で東広島へ転居されてくる方に、
最初のスタートを、軽やかにそしてスムーズに行っていただきたいと、センチュリー21アミックスは
考えています。
最初のスタートとは、お部屋探しであり、ご入居です。
気に入って頂けるお部屋探し、きれいに清掃されたお部屋へのご入居。
少し大げさかもしれませんが、
その土地での新しいスタートをきちんと迎えて頂くことができたら、
まだ馴染みのない引っ越し先(東広島)への印象も、明るいものになっていくのではないかと思っています。
そして、いつか『おらが町だ!』と、この土地に愛着を持っていただけたら、地元の企業として幸いです。
(まぁ、都会から引越しされてくる方には、田んぼが多いな!と思われるかもしれませんが…。
そこは「住めば都」です♪)
大型スーパー(ゆめタウンやフジグラン東広島店)や、総合医療センター、映画館、大型公園等、
一通り揃った東広島です。
長くなりましたが、最後までお読みいただいてありがとうございます。
今回は、「Fstage小市」という物件をご紹介いたします。
(この物件は、田んぼに囲まれつつ、近くに大きな商業施設がある、いい環境に建っている物件です。
こんにちは。century21アミックスの吉川です。
3LDKだと7万8万円代ばかりです・・・
広くてお家賃が安いお部屋をご紹介します!!
それがお家賃6.1万の3LDKフォレストコートという賃貸アパートです。
リビングは13.8帖!階段下収納などもあり荷物が多い方でも安心♪
吹き抜けの階段のさらに上には天窓からの日差しが差し込み
開放感を演出しています(^.^)
珍しい!!!!
2階がリビングという点も他にはないです!
気になった方は下の物件名をクリックしてみてくださいっ!
敷金・礼金もなしなので初期費用もものすごい安いです。
こんにちは、センチュリー21アミックスの三木です。
突然ですが、
アミックスの鉄筋コンクリート造のマンションを見られて
お値段についてどのような感想を持たれましたか?
アミックスが自信をもってお届けしているのが、
『ユーミーシリーズ』の鉄筋コンクリート造のマンションです。
(また後日、鉄筋コンクリート造と、木造・軽量鉄骨造の居住性の違いをお伝えしたいと思います☆)
一例として、今回は「たんぽぽ」という物件をご紹介いたします♪
一般的に、鉄筋コンクリート造のマンションと、木造・軽量鉄骨のアパートでは、
鉄筋コンクリート造のマンションの方がお家賃が高くなる傾向があります。
では、アミックスの物件は、東広島の他の物件と比べてどうなのか?
答えは、品質を鑑みて、『割安感がある!!』と、声を大にしてお伝えしたいです。
(実は、私もとあるユーミーマンションに住んでいます)
家賃設定を無理なく抑えるため(構造上重要なところでケチってはいけません!)
ファミリーの方が住みやすいような間取り・広さを研究し、
シリーズ化することで設計費用を抑え、建具・設備等も大量発注することで建築コストを抑えています。
手前みそですが、地道な企業努力により、
『住みよいお部屋をお手頃価格でご提供』することを目指しています。
今後の目標としては、設備のグレードアップ化を図っていけたらな、と思っています。
これからも、ご愛顧のほど よろしくお願い申し上げます。